平成28年度 卒業制作
平成28年度 卒業制作
福島校掲示板
教育実習生がきました。
6月8日(月)から、東北福祉大学の学生さんが教育実習にきています。19日(金)まで、一緒に遊んだり、授業に入ったりしながら、生活を共にします。子どもたちは、手話や指文字を使いながらの自己紹介を、目を輝かせながら一生懸命聞いていました。これからの2週間がとても楽しみですね。
「書写学習会」を実施しました!
6月2日(火)、長年書写指導ボランティアでお世話になっている鈴木幸子先生にご指導をいただき、教員の書写指導力向上のため『書写学習会』を行いました。第60回たなばた展の課題について、各学年の指導のポイントや文字のバランス、始筆、終筆の筆づかいなどを具体的に丁寧にご指導いただきました。学習会で学んだことを生かして指導していきたいと思います。鈴木先生、ありがとうございました。
第1回・第2回 授業検討会
今年度、本校では「幼児児童一人一人の『分かる』『できる』授業を目指して~自立活動に関する配慮点に留意した授業づくり」というテーマで研修を進めています。
今月は、理科・生活単元学習「植物の発芽と成長」と図画工作「そのときを形に~走っている自分~」の授業が行われました。研究協議会では、一人一人の発達段階や特性をふまえた学習内容であったか、自立活動に関する配慮点が手だてとして有効であったか等、話しあいを持つことができました。
一緒に遊んでくれて ありがとう。
介護等体験の学生さんが3人、幼稚部へ遊びに来ました。
朝の活動が終わった後は、パンダのお部屋でソフトブロック遊び。「青いの ちょうだい。」「いいよ。」「高くなったね。」などとお話しをしたり、高く積んだブロックに「フー」と息を吹きかけて倒したりして遊びました。
幼稚部春の遠足
今年度、営業を再開した福島市児童公園への招待を受けて、楽しい一日を過ごしました。
当日は、幼児1名と保護者、引率教師というごく少人数でしたが、福島市さんがとてもりっぱなバスを手配してくださり、参加した幼児は目をキラキラ輝かせて喜んでいました。
あさがおの種をいただきました!
5月15日(金)、福島第四小学校の2年生が福島分校の1年生にと、あさがおの種をプレゼントしてくれました。種まきの仕方や注意することも教えてもらったので、早く種まきをしたくて仕方がない様子。袋から種を出して、「小っちゃい!」「黒と茶色があるよ。どうしてかな?」などと話しながら観察しました。大事に種まきをして育てたいと思います。
四小の2年生の皆さん、ありがとうございました!
幼稚部 朝の活動
今日の朝のお集まりは、「ぞうくんの さんぽ」という絵本の読み聞かせから始まりました。
散歩にでかけたぞうくんが途中で出会ったかばくんとわにくんとかめくんを背中にのせて・・・という愉快な散歩のおはなしに魅せられた子どもたち。「わたしも のせて。」などと言って、かばくんになったりわにくんになったりして再現あそびを楽しみました。
今日の予定についてお話をした後は、幼稚部中庭のすべり台やジム、シーソーで遊びました。気持ち良く遊べて良かったね。
運動会の練習をがんばっています!
5月17日(日)に行う福島市立第四小学校、県立盲学校との合同運動会の練習が始まっています。小学部の生活のペースがつかめてきたばかりの一年生も、毎日元気に四小まで行き、四小の1・2年生と一緒に、リレーや玉入れの練習をしました。例年になく暑い日が続いていますが、どの学年も一生懸命に練習に取り組む姿がたくましく感じられます。運動会当日も存分に力を発揮してほしいと思います。
小学部の体育の様子
体育の授業は、1年生から6年生まで合同で行っています。新たに1年生を加え、並び方や紅白分けの確認などをしました。スキップやカニ歩き、バック走など様々な体の動かし方を楽しみながら学習しました。また、活動内容などはホワイトボードに文字情報を提示し、聴覚情報と併せて、より確かな情報を子どもたちに届ける工夫も行っています。これから運動会の練習も始まります。たくさん体を動かし、心も体も大きく成長してほしいですね。
あたたかくなると・・・
今週は気温も上がり、昼休みには元気いっぱいの子どもたちが、校庭に駈け出してきました。最近の子供たちの遊びの流行りは、「けいどろ」です。警察と泥棒役に分かれ、追いかけ、追いかけられ、汗をかきかき走り回っていました。
小学4年生の理科「あたたかくなると」では、春になると植物が新しい芽を出し、昆虫が増えてくることをあたたかさと関連付けて学びます。
あたたかくなると、植物や昆虫だけでなく、子どもたちも外にでて活動が活発になる様子を見ていると、いろんなところで生き物はつながっているんだなあと感じます。
交通安全教室
平成27年度 委員会活動始動!
平成27年4月20日(月)、4・5・6年生で今年度の委員会活動について話し合いを持ちました。集会、保健、図書委員会の3つの中から所属したい委員会を話し合って決め、それぞれの委員会に分かれて委員長、書記を選びました。1年間の活動計画をたて、自分たちの仕事や役割を確認し、見通しを持って取り組むことになります。今後、子どもたち一人ひとりの活躍が楽しみです。
小学部新入生を迎える会
4月17日(金)、小学部新入生を迎える会がありました。1年生の自己紹介とかわいい歌の発表の後、小学部全員で協力しあって会場の準備や、だんご作りをしました。上級生が1年生をやさしくリードして、だんごを丸めたりゆでたりして、みたらし、あんこ、きなこで味付けをしました。さあ、みんなでいただきます!昨年より腕も上がり、おいしいだんごをあっという間に完食!3年生による「ようかい体操第一」と6年生による嵐の「GUTS!」の歓迎のダンス披露がありました。小学部全員で1年生をあたたかく迎えることができました。
平成27年度のスタート!
4月6日(月)、着任式、始業式、入学式が行われました。在校生は学年が一つあがり、喜びに満ちあふれた表情で式に参加しました。今年度は幼稚部1名、小学部2名の新入生を迎えました。名前を呼ばれ、大きな声で返事をした1年生。たくさんの教科書を贈呈され、あまりの重さに驚いていました。これから、一生懸命勉強したり、遊んだりしましょうね。式の後は、6年生が下級生に大型絵本の読み聞かせをする時間もあり、和やかな一時を過ごしました。
今年一年間、よろしくお願いします。
離任式
3月27日(金)に離任式を行いました。転出する先生に「ありがとう。」と感謝の気持ちを伝えたり、お手紙を渡したりして別れを惜しみました。別れはさびしいものではありますが、出会いと別れの経験を重ね、様々な感情を味わいながら、子どもたちの心も育っていることを確認する機会となりました。
転出される先生、これまでありがとうございました。また、学校に遊びに来てください!
平成26年度 修了式
3月23日(月)、平成26年度修了式を行いました。修了証書授与では、一人一人が呼名され、各学年代表1名が修了証書を授与されました。修了証書を受け取った子どもたちの誇らしげな表情から、1年間充実した学習を行えたことへの満足感や達成感が伺えました。その後、分校長より、「4月からまた、頑張って勉強しましょう。」という話がありました。
4月からは学年が一つずつ上がり、新しい生活が始まります。4月6日(月)に元気に会いましょう!
卒業証書授与式
3月18日(水)、卒業証書授与式が行われ、幼稚部卒業生2名、小学部卒業生1名に、井戸川校長より卒業証書が授与されました。在校生代表の幼児児童からは、送ることばがありました。また、卒業生からは、別れのことばがありました。文章をしっかり覚え、気持ちを込めてことばを述べる姿は、とてもすばらしく、感動的な場面となりました。学習のまとめにふさわしい、温かくて素敵な卒業式となりました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。4月からそれぞれ新しい生活が始まります。がんばりましょう!
6年生を送る会
3月6日(金)、小学部みんなで「6年生を送る会」を行いました。この日まで、5年生を中心に企画をし、在校生みんなで分担して準備をしてきました。的あてゲームをしてみんなで楽しんだり、それぞれの学年で作ったプレゼントを卒業生に渡したりしました。また、卒業生からは、「本をたくさん読んでください。」というメッセージとともに、小学部の全クラスに手作りの本立てがプレゼントされました。卒業生も在校生も、互いを思いやる気持ちが表れた温かく楽しい送る会となりました。
保護者とともに子どもを育てる環境作り~手話劇「大きなかぶ」~」
2月26日(木)、保護者による「手話劇『大きなかぶ』」が上演されました。自分のお母さんや教員の見事な演技に拍手喝采。とても楽しい鑑賞会となりました。子供たちから、絶賛する感想がたくさん聞かれました。保護者の皆さん、ありがとうござました。
『てぶくろ』の劇を発表したよ
季節の絵本として読んだ『てぶくろ』のお話。再現遊びが、徐々に劇の活動にひろがってきたこともあり、2月23日、24日の両日、幼稚部で『てぶくろ』の劇の発表をしました。
気に入った動物になりきって「てぶくろ みつけた。」「あったかそう。」「わたしもいれて。」「いいよ。」等のやりとりを楽しむことができました。よりよい発表にしようという緊張から、途中止まってしまう場面もありましたが、歌ありダンス有のミュージカル風の劇の発表となりました。
小学部の友達や先生からは「もう一回観たいな~。」「口を動かして、大きな声でお話ができたね。」等の感想を言っていただきました。お母さん方からも良かったところをほめてもらい、一人一人の首に手作りのメダルを掛けてもらいました。充実感たっぷりのピカピカ笑顔が見られました。がんばったね。