福島校掲示板

福島校掲示板

小学部 合同学習発表会


  
  

 10月29日、交流校である福島第四小学校との合同学習発表会が行われました。

今年の発表は、創作劇『ヒーローはだれだ』。物語の舞台は、竜宮城。鬼退治をした桃太郎と、力自慢の金太郎。昔話のヒーローですが、浦島太郎ってヒーローなの?ヒーローになりたいと願う三太郎の一人・浦ちゃんのもとに、竜宮城からある知らせが届きます。浦ちゃんはヒーローになれるのか。そして、真のヒーローとは?

子どもたちは、自分の役をきちんと理解し、せりふや動きを覚えようとくり返し練習に取り組みました。当日は、練習の成果を発揮してのびのびとした演技をすることができました。大きな拍手をいただき、きらきらした笑顔が輝いた一日でした。

幼稚部校外学習「もみじがり」


        
               

 真っ青に晴れた秋空のもと、幼稚部の幼児2名と保護者、教員とで あづま総合運動公園に出かけました。午前中は、サイクルスポーツ広場でいろいろな自転車に乗ったり、そり遊びをしたりしました。5歳児は補助輪付きの自転車に初めて一人で乗りました。最初は不安そうな顔つきでしたが、だんだん自信を持ってこげるようになり、何周もコースを回って楽しみました。3歳児はそり遊びに夢中になり、長い階段を自分でそりを抱えて何度も何度もがんばって登りました。

 たくさん遊んだ後は、公園レストランでおいしいご飯を食べ、イチョウ並木を見たり木の実を拾ったりして過ごしました。今年は暖かく紅葉には少し早い時期でしたが、秋のさわやかな空気を吸って、たくさん身体を動かして、気持のいい一日になりました。

福島分校研修会


 
 

福島分校研修会:「子どもの学びを支える言語活動」

  

 今年度、福島分校では言語活動の充実を図る授業づくりに焦点をあて、チームごとにテーマや仮説を設定し研修を進めています。

10月12日(水)には、東北福祉大学教育学部 教授大西孝志先生をお迎えし、幼稚部3・5歳児学級の総合、4年学級の社会科、5年学級の理科の検証授業を実施しました。午後の研究協議会では、検証授業をもとに意見交換を行った後、大西先生より聴覚障がい教育の基本である『口声模倣』『傾聴態度の育成』や、『ICTの有効活用』等の大事なポイントについてご指導ご助言をいただくことができました。

また、講演会には地域の聴覚障がい児にかかわる教師や保健師の方々も多数ご参加いただき、インクルーシブ教育システム構築に向けてのあらたな視点や「言語活動」に関する考え方等についてお話を聞くことができました。

大西先生、ありがとうございました。

宿泊学習


 
 
    

去る9月15~16日、一泊二日で5・6年生は本分校合同宿泊学習に行ってきました。一学期から学習を積み重ね、班別活動の内容や役割分担、めあてなどを本分校合同で相談し、それぞれに準備を進めて迎えた当日。インラインスケートやグランドゴルフ、野外炊飯にキャンプファイヤー、そして二日目のスタンプラリーと、各場面場面で、

友達に思いを伝え、事前に学習したことを活かしながら、協力して取り組む姿が見られました。共に過ごした仲間たちや、ご協力いただいた自然の家の職員の方々、保護者の皆様のおかげで、とても充実した二日間を過ごすことができました。
 
     

帰校してからは、体験してきたことや感じたことまとめ、相手に分かりやすく伝える学習に取り組みました。お話会や、お礼状を書く活動を通して、何度も活動を振り返る中で、経験から得た概念の拡がりや様々な感情にぴったり合う言葉を知り、生活の中でも自分から使う姿が見られます。特に、お話会では自分の話だけでなく、友達の発表にも興味をもって質問し、感想を伝え合うことができました。

仲間の存在はとても大きく、ますます団結を深めた高学年。この経験を基に、小学部全体を引っ張っていけるような力を育てていきたいと思います。


 

小学部5・6年校外学習


       

103日(月)、56年生合同で校外学習に行ってきました。NHK福島放送局では、テレビやラジオのスタジオを見学し、情報をいち早く分かりやすく伝えるための様々な工夫や努力について知りました。午後には、こむこむ館でプラネタリウムを鑑賞し、月の形の変化が太陽と地球の位置関係にあることに気づきがありました。月と地球と太陽の大きさの比較映像は、驚きの声が上がるほどの大迫力でした。

NHK福島放送局・こむこむ館の皆様ありがとうございました。

現在、見学のまとめとお礼状を書く学習を行っていますが、振り返ることで新たな疑問が生まれ、ファックスで質問したいという希望が子どもたちから出てきています。

 

幼稚部 交流運動会

              
           
 

幼稚部 保育所との交流運動会

 

 10月1日は、近隣の福島保育所との交流運動会でした。いつも一緒に遊んでいる年中組の友だちと、かけっこや大玉転がしリレー、ダンスなどを行いました。

 当日朝はどんよりとした曇りがちの天気でしたが、しだいに太陽が顔を出し、競技中は

暑いくらいの良い天気になりました。子どもたちの元気が、雲を吹き飛ばしたかのようでした。

 3歳児は初めての運動会でしたが、友だちと一緒にゴール目指して一生懸命走ることができました。5歳児は、3歳の友だちを気遣いながら大玉を転がす成長した姿を見せてくれました。閉会後は、金メダルをもらってお家の人にがんばりをほめてもらい、大満足の一日でした。


福島市小学校体育大会陸上競技大会


 
 

第35回 福島市小学校体育大会陸上競技大会

 

10月5日(水)、陸上クラブの5・6年生が大会に参加してきました。9月から放課後の時間を使って、四小や福島高校の校庭、緑地公園で練習を積み重ねてきました。練習は友達と一緒でしたが本番のレースは1人。普段経験できない緊張の中でのレースでした。それでも、練習で確認してきたポイントを意識しながら、最後まで走りきることができました。自分の記録を見て、子ども達の表情には笑顔と達成感があふれていました。

 

消防署見学


 

9/21(水)、4年生5名で福島消防署へ見学に行ってきました。通信指令室見学や消防車・救急車乗車体験、防火服着用体験などをさせていただきました。最後は、はしご車のはしごがダイナミックに延びる様子を目の前で見学し、全員が目を丸くしていました。子ども達は、事後学習においても、見学で分かったことや驚いたことを言葉でたくさん表現し、消防署の方々の苦労や思いも感じていました。

福島消防署の皆様、本当にご協力ありがとうございました!

秋の遠足

 
 
 

 9月16日(金)に幼稚部と小学部1~4年生の秋の遠足で「りょうぜんこどもの村」に行きました。屋外遊具のジャンボすべり台を歓声を上げ何度もすべったり、スカイサイクルに乗ってスピード感を満喫したりしながら、自然の中でのびのびと楽しく活動しました。      

また、ワークショップでは、いろいろな特徴のある種に触れたあと、たねコプターづくりを行いました。ゴム風船を引っ張るとたねコプターが天井に放たれ、くるくる舞い落ちてくるのを楽しみました。お昼には児童館の和室でみんなでおいしいお弁当を食べました。時折雨が降りましたが、職員の方に活動の変更を配慮いただき、雨にあたらないで活動を楽しむことができました。「りょうぜんこどもの村」の皆様ありがとうございました。


第2学期始業式(幼稚部)


 

 8月31日(水)、幼稚部の第二学期の始業式が行われました。久しぶりの学校に、どきどきわくわくの二人。分校長先生のお話をしっかりと聞いて、立派に参加することができました。式の後には、おみやげを持ってきてくださった先生とたくさんやりとりをし、とても嬉しそうにお母さんにお話する姿が見られました。

また元気に、遊んだり勉強したりしましょうね。