福島校掲示板

福島校掲示板

教育実習生がきました。

 
 6月8日(月)から、東北福祉大学の学生さんが教育実習にきています。19日(金)まで、一緒に遊んだり、授業に入ったりしながら、生活を共にします。子どもたちは、手話や指文字を使いながらの自己紹介を、目を輝かせながら一生懸命聞いていました。これからの2週間がとても楽しみですね。子どもたちは先生からたくさんのことを教わり、先生も福島分校で一つでも多くのことを学んでいって欲しいと思います。どうぞよろしくお願いします。

「書写学習会」を実施しました!

 
 
 6月2日(火)、長年書写指導ボランティアでお世話になっている鈴木幸子先生にご指導をいただき、教員の書写指導力向上のため『書写学習会』を行いました。第60回たなばた展の課題について、各学年の指導のポイントや文字のバランス、始筆、終筆の筆づかいなどを具体的に丁寧にご指導いただきました。学習会で学んだことを生かして指導していきたいと思います。鈴木先生、ありがとうございました。

第1回・第2回 授業検討会

 
 
  今年度、本校では「幼児児童一人一人の『分かる』『できる』授業を目指して~自立活動に関する配慮点に留意した授業づくり」というテーマで研修を進めています。

 今月は、理科・生活単元学習「植物の発芽と成長」と図画工作「そのときを形に~走っている自分~」の授業が行われました。研究協議会では、一人一人の発達段階や特性をふまえた学習内容であったか、自立活動に関する配慮点が手だてとして有効であったか等、話しあいを持つことができました。

一緒に遊んでくれて ありがとう。

 
 

 介護等体験の学生さんが3人、幼稚部へ遊びに来ました。

 朝の活動が終わった後は、パンダのお部屋でソフトブロック遊び。「青いの ちょうだい。」「いいよ。」「高くなったね。」などとお話しをしたり、高く積んだブロックに「フー」と息を吹きかけて倒したりして遊びました。

 また、前に読んだことのある『ぞうくんのさんぽ』の再現遊びもやってみたくなり、「わたしものせて。」と言って、学生さんの背中に乗って遊びました。楽しかったね。

幼稚部春の遠足

 
 

  今年度、営業を再開した福島市児童公園への招待を受けて、楽しい一日を過ごしました。

 当日は、幼児1名と保護者、引率教師というごく少人数でしたが、福島市さんがとてもりっぱなバスを手配してくださり、参加した幼児は目をキラキラ輝かせて喜んでいました。

児童公園でも、きれいによみがえった様々な遊具に乗り、保護者と笑顔を交わしながら楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました。お母さんの手作りのお弁当をおいしく食べ、たくさん遊んで大満足の一日となりました。

あさがおの種をいただきました!

 
5月15日(金)、福島第四小学校の2年生が福島分校の1年生にと、あさがおの種をプレゼントしてくれました。種まきの仕方や注意することも教えてもらったので、早く種まきをしたくて仕方がない様子。袋から種を出して、「小っちゃい!」「黒と茶色があるよ。どうしてかな?」などと話しながら観察しました。大事に種まきをして育てたいと思います。

四小の2年生の皆さん、ありがとうございました!

幼稚部 朝の活動

 
 

  今日の朝のお集まりは、「ぞうくんの さんぽ」という絵本の読み聞かせから始まりました。

散歩にでかけたぞうくんが途中で出会ったかばくんわにくんかめくんを背中にのせて・・・という愉快な散歩のおはなしに魅せられた子どもたち。「わたしも のせて。」などと言って、かばくんになったりわにくんになったりして再現あそびを楽しみました。

今日の予定についてお話をした後は、幼稚部中庭のすべり台やジム、シーソーで遊びました。気持ち良く遊べて良かったね。

運動会の練習をがんばっています!

 
 

 5月17日(日)に行う福島市立第四小学校、県立盲学校との合同運動会の練習が始まっています。小学部の生活のペースがつかめてきたばかりの一年生も、毎日元気に四小まで行き、四小の1・2年生と一緒に、リレーや玉入れの練習をしました。例年になく暑い日が続いていますが、どの学年も一生懸命に練習に取り組む姿がたくましく感じられます。運動会当日も存分に力を発揮してほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、応援においでください!

小学部の体育の様子

 
 
 体育の授業は、1年生から6年生まで合同で行っています。新たに1年生を加え、並び方や紅白分けの確認などをしました。スキップやカニ歩き、バック走など様々な体の動かし方を楽しみながら学習しました。また、活動内容などはホワイトボードに文字情報を提示し、聴覚情報と併せて、より確かな情報を子どもたちに届ける工夫も行っています。これから運動会の練習も始まります。たくさん体を動かし、心も体も大きく成長してほしいですね。

あたたかくなると・・・

 
 
  今週は気温も上がり、昼休みには元気いっぱいの子どもたちが、校庭に駈け出してきました。最近の子供たちの遊びの流行りは、「けいどろ」です。警察と泥棒役に分かれ、追いかけ、追いかけられ、汗をかきかき走り回っていました。

  小学4年生の理科「あたたかくなると」では、春になると植物が新しい芽を出し、昆虫が増えてくることをあたたかさと関連付けて学びます。
 
あたたかくなると、植物や昆虫だけでなく、子どもたちも外にでて活動が活発になる様子を見ていると、いろんなところで生き物はつながっているんだなあと感じます。