福島校掲示板

2016年6月の記事一覧

インターネットの話


 

 6月29日(水)の授業参観の際に、保護者の皆様に「インターネットの話」をしました。昨年度行ったアンケートから、子どもたちはインターネットやYou Tubeで分からないことを調べたりゲームをしたりして、学習や余暇に有効に使っていることが伺えました。反面、使い方や情報モラルといったことについては、課題があるということも分かりました。子どもたちの意識を高めるための継続的な指導に取り組んでいる中、今回は保護者の皆様と一緒に考えたり共通理解を図ったりするよい機会となりました。今後も、各ご家庭と協力しながら指導にあたっていきたいと思います。

本分校研修会(幼稚部研修会)


 
 
 

 6月24日(金)に「豊かなコミュニケーションの力と言葉を育む指導のあり方」というテーマの下、本・分校研修会(幼稚部研修会)が行われました。幼稚部教員が一堂に会し、研究授業をもとにしながら幼児の実態や指導内容・方法、課題等について協議するとともに、各校の取り組みについての情報交換も行いました。

 午後の部では、福島県の聴覚障がい児早期教育を牽引されてきた宗形いづみ先生より、『聴覚障がい幼児の指導におけるティーム・ティーチングのあり方』についてご講義いただきました。宗形先生のたくさんのご経験の中から、私たちの日頃の悩みや課題に迫るお話を聞くことができました。幼児の発達や特性をふまえた指導のあり方について再確認できたことを、今後の指導につなげていきたいと思います。

5年 四小との交流学習


 
 

6月21日(火)、5年生が図工「あんなところで こんなところで」で、四小と交流学習を行いました。四小教室の一角を楽しい空間にしよう!ということで、グループごとに話し合い、テーマを遊園地に決定。思い思いにイメージしたものをつくり、それらを組み合わせて「こびと遊園地」を完成させました。鑑賞の時間には自分がつくったものを発表したり、友達に話しかけて説明したりする姿もみられました

5・6年生 盲学校との交流学習


 
 

6月16日(木)に、盲学校の5・6年生と交流学習を行いました。事前学習では、盲学校の友達はどのように見えているのか体験をしました。実際に経験してみると、「急に手を引っぱられるとこわい」「見えにくい」など子ども達は色々な感想をもったようでした。その上で、交流する際、どんなことに気をつけたらいいか話し合って本番に臨みました。

 当日は、自己紹介の後、交流ゲーム「ボウリング」を行いました。ピンが倒れると「4本で~す!」と伝えたり、友達が投げる時には「まっすぐまっすぐ、オッケー」など言葉をかけたりして、相手のことを考えながら活動することができました。また、盲学校の友達は手話を覚えて自己紹介もしてくれて、お互いに学ぶことが多い交流となりました。

中学年 本分校交流会

 
 

 6月17日(金)郡山の聾学校本校で、中学年の交流会を行いました。福島分校の4年生は、東北本線を利用して郡山駅まで向かいました。昨年度も電車での移動を経験しており、自分から車内での過ごし方に気をつけようとする様子が見られました。交流会では、自己紹介をした後、体育館でドッジボールとドッジビーを行いました。紅白に分かれての白熱した対戦で、どの子も熱心に活動することができました。お楽しみの給食は、子どもたちの笑顔と声があふれ、おいしさもひとしおだったようです。食後はイス取りゲームをして盛り上がりました。また会える日が楽しみです。