福島校掲示板

福島校掲示板

おもちゃの図書館

 
 

   1月31日(金)、全国おもちゃの図書館連絡協議会の皆さんをお招きし、おもちゃの図書館を開催しました。
 今回も、おもちゃの図書館の皆さんと保護者の方との懇談の時間を設け、聴覚障がいのある方から「自分の読書活動についての経験談」をお話して頂きました。
 子どもたちは、授業の中で絵本や紙芝居の読み聞かせを聞いたり、放課後に、おもちゃを通しての交流をしたりしました。おもちゃを通しての交流では、保護者の方に進行をして頂き、思いっきり楽しむことができました。おりがみ等のプレゼントも頂きました。
 全国おもちゃの図書館連絡協議会の皆さん、保護者の方々、放課後子供教室ぶんぶんの皆さん、ありがとうございました。

食事のマナーを身につけよう!

  
 

  1月31日(金)に高学年の食育学習を行いました。初めに、知っている食事のマナーは何か質問したところ、たくさんの意見が出ました。「食べながら話をしない。」「姿勢良く座る。」「残さず全部食べる。」など。知っているけれども、意識しないと出来ていないマナーも多くあり、みんなで気をつけようと再確認しました。さっそく今日の給食から意識して実践することができました!

冬のお話会

  
 


  1月21日(火)、22日(水)に、「冬のお話会」をしました。低学年の発表では、実物投影機を使った発表など、相手に分かりやすい発表のしかたを工夫していました。高学年の発表は、冬休みの思い出だけではなく、自分で興味を持って調べたことを発表していました。友達の発表に対しての質問も活発でした。 
 それぞれ発表の仕方は様々ですが、お話会を通して、書く力、話す力、きく力がついてきているのを感じます。

第7回 研究授業並びに研究協議会

 
 

  1月24日(金)、講師に筑波大学附属聴覚支援学校の関圭子先生をお招きし、研究授業並びに研究協議会を行いました。山形聾学校と福島第四小学校の先生方の参加もありました。
  今回は、小学部1年生と4年生の算数の授業を見ていただき、「子どもの実態や目標の設定に応じて、国語や算数と線引きをせず、効果的な場面で指導を行う大切さ」や「授業で学んだことを、色々な場面で置き換えて考えさせ、生活に汎化させる大切さ」等、大変貴重な指導助言を頂きました。
 関先生、ありがとうございました。
 福島分校は、今後も専門性の向上と授業の充実に努めてまいります。