福島校掲示板

What’s this?

2015年2月12日 17時30分
 
         

 2月12日(木)、ALTのギド先生(
GuidoCalderini)をお招きして、外国語の授業を行いました。

今日は、動物のシルエットを見て何の動物かを当てる「シルエットクイズ」や、食べ物や動物、身近な文具、道具に関する3つのヒントから答えを考える「スリーヒントクイズ」を通して、「What’s this ?」という質問に対し、「It’s a~」という表現で、答える学習に楽しく取り組みました。

3月の学習も楽しみです!

「フラワーアレンジメント作り」

2015年2月5日 15時43分
 
    

 2月5日(木)、福島県花卉商業協同組合青年部の方に来校して頂き、盲学校小学部の友達と一緒にで、フラワーアレンジメント作りを行いました。

様々な花に触れたり、においを嗅いだりして親しみながら、自由に制作を楽しむことができました。青年部の方々との交流を深めることもできました。

世界に一つしかないフラワーアレンジメントが出来上がり、みんな大満足!

福島県花卉商業協同組合青年部のみなさん、ありがとうございました。

幼稚部 豆まき会

2015年2月4日 18時20分

 
 
 2月3日、節分の日に豆まき会を行いました。
 
紙芝居を見て、「病気にならないように」「弱い心に負けないように」という願いをこめて豆まきをすることを知りました。でも、「自分と似ている鬼はいないかな」という問いかけには、みんな自信をもって「いないよ!」と返事。みんな元気ないい子たちですからね。

 その後、「鬼は外、福は内」と大きなかけ声とともに元気に豆まきをしたり、鬼の的当てゲームをしたりして楽しく過ごしました。

おもちゃの図書館

2015年1月23日 18時01分

 
 

 
1月23日(金)、おもちゃの図書館全国連絡会の方々が来校され、「おもちゃの図書館」が開催されました。図書ボランティアの保護者の方やぶんぶんの皆様のご協力の元、紙芝居を見せていただいたり、持ってきてくださったたくさんのおもちゃで遊びながら楽しいひとときを過ごし交流を深めました。また、子ども達といっしょに「だるまさんが ころんだ」をして盛り上がりました。ありがとうございました。

覚えて話せたよ!「冬のお話会」

2015年1月23日 17時56分
 
 
     

1月20日に低学年、21日に高学年の「冬のお話会」を行いました。

低学年の子どもたちは、冬休みに経験した楽しかったことや嬉しかったことなどについて、映像や実物などを使用しながら分かりやすく発表することができました。質問もたくさん出され、活発なやりとりが交わされていました。

高学年は、冬休みに経験したことや調べたこと、読書から分かったことなどの発表でした。目の前で実験をして見せたり、聞いている人に体験してもらったりするパフォーマンスもありました。

低学年も高学年も、毎日練習を重ねて内容を覚え、大きな声と手話でお話をすることができました。

「iPad」の寄贈

2015年1月13日 18時00分



 1月13日(火)、あぶくまライオンズクラブ様より、iPadを寄贈していただきました。
聴覚障がいのある子どもの教育における情報保障の一つとして、視覚的な情報提供に配慮した授業作りに活用させていただきます。
 あぶくまライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

第3学期始業式

2015年1月7日 12時54分

    

 「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
 1月7日(水)、幼稚部・小学部の第3学期始業式を行いました。分校長より、「3学期も楽しく勉強しましょう!」という話がありました。
 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。3学期は一年間のまとめの学期です。毎日、元気に過ごしていきましょう!

第二学期終業式(賞状・合格証書伝達、読み聞かせ)

2014年12月22日 14時13分

 
 
 
 12月22日(月)、第二学期の終業式を行いました。終業式の前には、分校長より「第35回FCT児童画展」(特選:幼稚部1名)、「第40回福島市福祉作品展」(福島聴力障害者会長賞:幼稚部2名、努力賞:幼稚部1名)の賞状伝達と「平成26年度第2回読字力検定」(9級:2名、8級1名、7級:1名、6級:1名、5級:1名)の合格証書伝達がありました。おめでとう!
 学部・ブロック懇談の時間には、放課後子供教室ぶんぶんさんの協力を頂きながら、手話通訳問題研究会の皆さんによる絵本や紙芝居等の読み聞かせを行いました。とても楽しい時間を過ごすことができました。手話通訳問題研究会の皆さん、放課後子供教室ぶんぶんさんありがとうございました。
 それでは皆さん、楽しい冬休みをお過ごしください!

福島保育所との交流保育発表会

2014年12月20日 16時07分
  
       


 12月20日(土)、福島保育所との交流保育発表会に参加しました。

 3・4歳児は、AKB48の曲「恋するフォーチュンクッキー」の曲に合わせ、オリジナルに近い動きで可愛く踊ることができました。
5歳児は、劇とリズムに参加しました。劇「動物たちのコンサート」では、リスやウサギになりきって山の音楽家の歌を元気に歌ったり、「いいね~。」「いつまでもともだち。」等と大きな声で台詞を言ったりすることができました。
練習の成果が発揮できて充実感いっぱいの笑顔が見られてよかったです。

小学部 お楽しみ会

2014年12月16日 18時10分

 
 
 12月16日(火)に小学部のお楽しみ会を行いました。どんな活動をしたいかを事前に話し合い、「フルーツバスケット」と「風船バレーボール」の二つのゲームの準備に取り組んできました。高学年の児童が中心になり、みんなで協力しながら準備をすることができました。当日も、司会やゲームの説明などを分担して、どの児童も自分の役割を果たし、みんなでフルーツバスケットをしたり、チーム対抗で風船バレーボールをしたりし、みんなが楽しめるお楽しみ会となりました。