福島校掲示板

アクアマリン移動水族館

2025年10月21日 15時57分

「アクアマリン移動水族館」

令和7年度ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)様のご協力により、移動水族館「アクアラバン」が来校しました。視覚支援学校と聴覚支援学校福島校の子どもたちにとって、教科書や映像だけでは得られない、海洋生物について五感を通して学ぶ貴重な機会となりました。

タッチプールで海の神秘を発見!

タッチプールでは、ウニ、ヒトデ、ナマコといった多様な海の生き物に直接触れる体験をしました。ウニの棘には硬い部分だけでなく柔らかい部分もあるという発見や、ヒトデをひっくり返しても自力でゆっくりと元に戻る様子を観察しました。生き物ごとの感触の違いに驚き、興奮しながら、海の生き物への興味を大きく広げることができました。

なまこをさわったよひとでがひっくりかえるところせつめいをきいています

ハンズオンで深まる学びと気づき

幼稚部と小学部では、それぞれの発達段階に合わせてハンズオンコーナーを体験しました。幼稚部の子どもたちは、深海魚の柔らかい感触や剥製や骨などに夢中になり、何度も触って五感を通して生き物との触れ合いを楽しむ姿が見られました。小学部では、「私たちが使っているものが海に捨てられることで、ウミガメなどの海の生き物を苦しめている」というお話に大きな衝撃を受けました。スタッフの方々の丁寧な説明により、「自分たちの行動が海の生き物に直結している」ということを知り、環境問題への意識をもつ貴重なきっかけとなりました。

しんかいぎょをさわったよせつめいをきいていますこれはなんですか

終始、興味津々の様子で海の生き物の魅力と海を取り巻く現状について深く学び、子どもたちにとって多くの発見と深い気づきに満ちた一日となりました。

 ふくしま海洋科学館の皆様、貴重な学びの機会をいただき、誠にありがとうございました。