救急救命講習会
2025年7月30日 15時16分救急救命講習会
講習では、心肺蘇生法(胸部圧迫、人工呼吸)、AEDの使用方法、気道異物の除去についてDVDを視聴したり、レサシ人形を使って心肺蘇生法の実技をしたりしました。
福島校には幼稚部のお子さんも在籍していることから、幼児への救命処置についても詳しく教えていただきました。
胸部圧迫では、小学生~大人には両手で胸が5㎝沈むように行うところを、幼児には片手で胸の厚さの3分の1が沈むように行うそうです。AEDでは、幼児用モードに切り替えをしてから、パッドの貼る位置を胸と背中の2か所にして使用するそうです。福島校にあるAEDはケース内にあるスティックを差し込むことで幼児モードに変更できます。
講師のお話や実技を通して、幼児、小学生~大人の対処の違いを学ぶことができました。
万が一の備えとして、とても有意義な講習会になりました。
今後も安心安全な学校になるよう、努めていきたいと思います。